葉っぱアイコン葉っぱアイコン
足型アイコン

Blog

スタッフブログ

カテゴリから探す

2025.02.20

巻き爪ケアブログ

見過ごしていたら危険ですよ!スルスル悪化する巻き爪/

巻き爪は最初は「ちょっと巻いているかも」と気付くくらいの辺縁的な状態から始まります。

しかし、この「ちょっと」に気付いて止めることができないと、
気が付かないうちに痛みや炎症を伴う状況に悪化していくことが多いのです。


巻き爪はこうして悪化していく


1、辺縁的な巻きから始まる


初期の巻き爪は、ただの見た目の巻きに過ぎないため、それほど気にならない人も多いでしょう。

しかし、この段階ですでに爪が変形していたり、平面の突起が起こっていることも。


2、不適切なケアで悪化する


巻き爪は、ケアの仕方や歩き方が原因で悪化する場合も多いです。

パッドの仕方やシューズの適合性を見直すことが、悪化を防ぐ一歩となります。


3、炎症を伴う事態に。ケアをしないとこんなことに!


爪が変形したり、変形した部分が皮膚に刺さることで、痛みや炎症が発生します。

最悪の場合は、化膿や化膿症につながることも。






巻き爪は「知らないうちに」悪化していく

巻き爪の悪化は、なかなか気付きにくいものです。

かえって、痛みが出るころには早急に対応が必要な状態になっている場合も少なくありません。

そのためにも、巻き爪に気付いたら、早めの対応が重要です。

自分でのケアに迷う場合は、認定資格を持つプロに依頼するのも一手です。


巻き爪の予防法も見直しておきましょう!


巻き爪の悪化を防ぐには、以下のような予防策が役立ちます:

・正しい爪切り方法を身につける:


 爪を切るときは、深く切りすぎないよう注意しましょう。

 爪の角を丸めるのではなく、真っ直ぐ切るのが基本です。


・適切な靴を選ぶ:


 足に合わない靴は巻き爪を引き起こす原因となります。

 つま先に余裕があり、足全体をしっかり支える靴を選びましょう。


・日々のケアを怠らない:


 入浴後に足をしっかり乾かし、保湿を心掛けることで健康な爪を保つことができます。


ドクターネイル爪革命でできること


巻き爪に気付いたら、早めの対策が鍵です。

ドクターネイル爪革命では、巻き爪矯正器具を使用した安全で痛みの少ないケアを提供しています。

さらに、原因となる歩き方の改善や靴選びのアドバイスも行っています。

今後も巻き爪に関する情報をお届けしますので、次回のブログもぜひご覧ください!


2025.02.20

お客様の声

頂いた口コミ♪

頂いた口コミ♪


10年以上の間、両足の親指の爪がだんだん分厚くなりその後変形していく様子を見ていながら
「もう素足でサンダルを履くこともないしまぁいいか」
「いざとなったらお医者さんに爪を取ってもらえばいいや」
と思ってきましたが、今回驚くほど綺麗に薄く整えてもらえて、感動でした。

自分の足を見るたびにこんなに嬉しく思える日々が来るとは… 定期的に伺いたいと思っています。
(女性/60代/主婦)



当日、身体の不調等を伝えたところ、コース変更の提案かあり、
オプション追加で施術を受け体調が良くなりました。

また、利用したいと思っています。
(男性/50代/会社員)



長年に渡り足の爪に対して悩んでおり直近では自分で爪切りをする事が不安になり
かかりつけの皮膚科にて相談した所爪切りも可能との事で少しの間任せていました。

ですがあまり改善している様な感じがしない日々。

何か縋るような思いで色々と検索していた所こちらのサロンさんを見つけました。

足の爪の専門店がある事自体知らなかったのでまずは一度伺って相談してみようと思い予約させて頂きました。

来店後から終始解りやすく丁寧な説明にて安心したのと同時に伝えて下さる様々な内容に思い当たる節だらけ…
直ぐに全てをクリアしていくのは難しいけど…もう自分では触らずにこちらの方にお任せしようと決意しました!

何せ初めて伺ったはずなのに前からお願いしていたかの様な安心感がありました。

少しずつでも前に進めるようサポートして頂けると確信しました。

上手くお伝え出来ませんがもっと早くこちらを知っていたかったです!
が、今回ご縁があり安心してお任せ出来る方に対応して頂きましたのでまた次回以降もどうぞ宜しくお願いします。

本日は突然の予約にも関わらず親切・丁寧に対応して頂きありがとうございました。
(男性/50代/会社員)



思ってもいなかったほど調子よくしていただきました。
もっと早くお願いすればよかったです。
もはや保湿のしようがない様なガサガサ足裏がツルツルになりました。
すごく歩きやすくなって、今まで当たり前だった歩く時の感覚が足裏の状態の悪さに由来していたのだと気づかされました。
また折をみてケアをお願いしたいと思います。
(女性/30代後半/自営業)



今回も肥厚爪のケアをお願いしました。
少しづつ改善しているようで嬉しいです。
今後も定期的に伺います。
(女性/50代)



足裏のガサガサや魚の目もキレイにしてもらえて、
マッサージもしっかりしてもらえたので、技術は信頼できると思います。
(女性/50代/会社員)



的確に足裏の状況を見て説明してくれます。
自分で切ったりしたら余計に酷くなるので辞めた方が良いと言われ持続して通い綺麗にして欲しいと思いました。
(女性/70代~)

2025.02.19

ネイルケアブログ

≪育爪≫「爪を育てる」~巻き爪、深爪、分厚い爪、変形・変色した爪~

爪は身体の大切な部分ですが、
巻き爪や深爪、分厚い爪、変形・変色した爪などのトラブルは、
爪の健康と機能を損なう原因となります。


絶えない負荷が原因に


これらの爪トラブルは、強い衝撃だけでなく、
弱くても持続的な圧力や摩擦が続くことで発生することがあります。

また、不適切な靴や靴下の使用、爪周囲の不衛生な環境も悪化の要因となるため注意が必要です。


育爪の大切さ


一度傷んでしまった爪を健康な状態に育てるためには、適切なケアと保護が重要です。

不安定な部分を除去した上で、どのように保護し育爪するかは、
年齢、足の環境、自立歩行の有無などによって異なります。

寒い季節は爪や皮膚が乾燥しやすく、トラブルが増える時期です。

自分でのケアが難しい場合は、専門家のサポートを受けることで、より効果的に爪を育てることができます。




サポートが必要な場合


以下のような症状がある場合は、専門的なケアが必要です。

・爪の変色が治らない

・爪の変形が進行している

・爪が分厚くなる、または剥がれる

・爪周囲に炎症が起きやすい

・巻き爪で歩行時に違和感や痛みを感じる


自己判断でのケアでは改善が難しい場合は、専門家に相談することをお勧めします。


ドクターネイル爪革命 京都出町店の特色


ドクターネイル爪革命 京都出町店では、
巻き爪、深爪、分厚い爪、変形・変色した爪などの多様なトラブルに対応するため、
オリジナルな手法と最新の技術を活用しています。

専門家が個々の問題を診断し、最適な施術を提供することで、爪の健康をサポートします。


当店では、専用の巻き爪矯正器具を使用し、
痛みを軽減しながら爪の形状を改善する施術を行っています。

また、トラブルの再発を防ぐために、
正しい爪の切り方や日常生活での注意点についてもアドバイスを提供しています。


さらに、施術後のアフターケアとして、
保湿や爪周囲のスキンケアに重点を置き、
健康的な足元を維持するためのサポートも行っています。

これにより、快適な歩行と日常生活を取り戻すお手伝いをします。


日常生活での足元の快適さを向上させるために、ぜひ当店のケアをご利用ください。





 

2025.02.18

フットケアブログ

Dr.ネイル爪革命で冬の足ケアを! ~専門的なケアで足元を守る~

寒い季節は足元のトラブルが増える時期

Dr.ネイル爪革命では、冬特有の足の悩みに対応した専門的なケアを通じて、
お客様の足を健康で快適な状態へと導きます。

以下は当店で行っている代表的なフットケアメニューとその詳細です。


1. ウオノメ・タコの除去ケア


ウオノメやタコは、冬場の硬い靴やヒールによる圧力で悪化しやすい症状です。

当店では、専用の器具や技術を用いて、痛みを最小限に抑えながら安全に施術します。

その後、再発防止のための歩行指導や靴の選び方のアドバイスも行います。




2. 巻き爪矯正


冬に増える巻き爪トラブルには、専用の巻き爪矯正器具を使用した施術を行っています。

爪や皮膚に掛かる負担を最小限に、
巻き爪による痛みを和らげながら正しい形に整えることで、再発を予防します。

また、日常生活での爪のケア方法や爪切りのポイントも丁寧にご説明します。




3. かかとのひび割れケア


乾燥が原因で硬くなり、ひび割れてしまったかかとの角質ケアでは、
専用のスムーサーや器具で古い角質をやさしく除去し、
保湿力の高い足用の保湿クリームでしっかりと保湿します。

ひび割れを予防するためのホームケア方法もご提案いたします。




4. フットマッサージによる血行促進


寒さによる血行不良を改善するために、
足裏やふくらはぎを重点的にマッサージするメニューをご用意しています。

これにより足先の冷えを軽減し、むくみや疲れを改善する効果が期待できます。


5. 保湿・トータルフットケア


当店では、冬の乾燥に対応したトータルケアを提供。

足全体の保湿ケアを行い、角質や爪の状態をチェックし、
健康的な足を維持するための総合的な施術やサポートを行います。


6. 冬の靴選びと歩き方アドバイス


足元のトラブルは、靴の選び方や歩き方、靴の履き方が大きく関係しています。

当店では、お客様の足の形やライフスタイルに合わせた靴選びのアドバイスや、
正しい歩き方の指導も行っています。


Dr.ネイル爪革命で健康的な冬を過ごしましょう!


寒い季節こそ、しっかりとしたケアを行うことで足元から健康を支えることができます。

冬の足トラブルは早めの対応が肝心です。


「少し気になる」程度でも、お気軽にご相談ください。

私たちDr.ネイル爪革命のスタッフが、専門知識と技術で丁寧に対応いたします。

この冬は、健康的で快適な足を手に入れて、楽しい年末年始を過ごしましょう!