葉っぱアイコン葉っぱアイコン
足型アイコン

Blog

スタッフブログ

2025.07.30

ヘルスケアブログ

足元を整えると体調まで変わるって本当?

「最近なんだか体がだるい」
「足が重い」
「肩や腰が張る感じがする」

そんな不調の原因、もしかすると“足元の乱れ”かもしれません。


多くの方が見落としがちな“足元の健康”ですが、
実は私たちの体調や姿勢、
疲れやすさにまで大きな影響を及ぼしているのです。




■ 足は“第二の心臓”とも言われる重要な部位


足裏には、全身の臓器や筋肉と関連があるとされる反射区や筋膜が集中しています。

さらに、歩行や立位姿勢を支えることで全身のバランスを取る役割も担っています。

しかし、足爪の変形・巻き爪・角質の肥厚・魚の目・かかとのひび割れなどがあると、
足裏でのバランスが崩れ、体のどこかに無理がかかるようになります。


その結果…

・姿勢の歪み

・血行不良

・腰痛・肩こり

・足の疲れ・むくみ

・冷えや睡眠の質の低下

といった不調につながっていくこともあるのです。



■ 足元を整えることで期待できること


当店で実際にお客様からいただくお声には、

「足裏がしっかり地面につく感覚が戻ってきた」

「足が軽くなり、歩くのがラクになった」

「身体全体がシャキッとした気がする」

といった変化があります。


もちろん個人差はありますが、足元を丁寧にケアすることで、
本来の身体の動きや血流の流れがスムーズになり、
“本来の身体のポテンシャル”
を引き出す手助けになると考えられます。





■ 巻き爪・厚くなった爪・タコ・角質はそのままにしないで!


「痛みがないから」「忙しいから」と後回しにされやすい足の悩み。

しかし、目に見える爪や角質の変化は、身体のSOSサインであることも。


巻き爪で歩行が不安定になれば、ひざや腰への負担にもつながります。

厚くなった爪は靴圧や歩き方を変化させ、左右バランスに影響を及ぼします。


当店では、ドイツ式フットケアに基づいた専用機器と技術で、
トラブルの根本原因にアプローチしながらケアを行います。



■ 自分の足を“見つめ直す”ところから


「毎日使っている足なのに、よく見たことがなかった」

そんなお声も少なくありません。

まずはご自身の足をじっくり見てみましょう。


爪の形がいびつになっていませんか?

爪や指の周りに赤みや角質はありませんか?

かかとがカサカサ、ひび割れていませんか?

指の間に魚の目やタコはできていませんか?

ひとつでも当てはまる方は、今が“見直しのタイミング”かもしれません。



■ 専門のフットケアで足元から快適な毎日を


ドクターネイル爪革命 京都出町店では、
足のお悩みを外側からのケアだけでなく、
姿勢や歩行・生活習慣とのつながりを大切にしながらサポートしています。


体調管理の第一歩は「足元から」。

不調を感じる前の“予防ケア”としても、ぜひご活用ください。



▼詳しいフットケアメニューや施術内容は
👉 公式サイトはこちら


ドクターネイル爪革命 京都出町店
〒602-0825 京都市上京区寺町通今出川上ル表町27 サンライズ出町1階
TEL:075-744-6210(予約優先)