葉っぱアイコン葉っぱアイコン
足型アイコン

Blog

スタッフブログ

2025.11.16

フットケアブログ

11月にやりがち!足の健康を損なう「NGフットケア」5選

☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
 ~ドクターネイル爪革命 京都出町店~
☆LINE@お友だち募集中☆
WEB予約・お得な情報・クーポン配信中♪
👉 https://line.me/R/ti/p/%40xry8177e
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★



11月に入り、朝晩の冷え込みが本格的になってきました。


「足先の冷え」

「乾燥」

「歩く時間の減少」

「ブーツの圧」

など、足に負担がかかりやすい時期でもあります。


実はこの季節、無意識にやってしまう“NGフットケア習慣”が、
巻き爪・角質肥厚・かかとのひび割れ・むくみ・足のだるさ
といったトラブルの“始まり”になることが非常に多いんです。


今回は、11月に特に増える 「やりがちなNGフットケア」5選 を、
専門的な視点からわかりやすくまとめました。





---


 ① 爪を深く切りすぎる(深爪カット)


寒くなるとブーツを履く機会が増え、
「当たって痛いから」と爪を短く切りすぎてしまう方が急増します。

しかし、深爪は巻き爪の大きな原因の一つ

・ 爪のサイドが皮膚に食い込みやすくなる
・ 歩くたびに爪が圧迫され、さらに食い込む
・ 結果として“巻き癖”が強くなる

という悪循環が起きます。

爪は “指先と同じライン” に沿わせて切るのが基本。

迷った場合は、無理に短くせず、専門店で整える方が安全です。


---

 ② かかとの角質を削りすぎる


乾燥しやすい11月は、かかとが硬くなりやすい時期。

しかし、「ガサガサが気になるから」と強く削りすぎると…

・ 皮膚が“守ろう”として、さらに硬くなる
・ 表皮のバリア機能が低下し、乾燥が悪化
・ ひび割れ予備軍が増える

など、逆効果になることが多いです。

かかとのケアは“削る”よりも
保湿・摩擦軽減・適切な厚さの維持
が本来の目的です。





---

 ③ 冷えた足を放置する


気温が下がる11月は、血流不足が顕著になる時期。
足が冷えると、

・ 爪の生え変わりが遅くなる
・ 乾燥しやすくなる
・ むくみが慢性化する
・ 足裏のアーチが落ちやすくなる

など、トラブルの連鎖が起きやすくなります。

足の冷え対策のポイントは、
“温める”より“血を巡らせる”こと。

軽いストレッチや足指の動き、適度な歩行が効果的です。

---

 ④ サイズが合っていないブーツを履き続ける


11月はブーツ購入のタイミング。

ですが、実はこの季節に靴のサイズミスが急増します。

・ つま先が圧迫され巻き爪の原因に
・ 足指が動かず、血流が下がる
・ かかとに必要以上の摩擦がかかる
・ 甲が圧迫され、むくみが悪化

ブーツは「試着時は良い」と感じても、
1時間歩くと“別物”になることが多いのが落とし穴。

特に、巻き爪やむくみが気になる方は、
つま先の高さ・甲のフィット感・足幅の余裕
を必ずチェックしましょう。


---

 ⑤ 入浴後すぐに素足のまま乾燥させる


お風呂上がりは足が一番柔らかく、乾燥しやすいタイミング。

・ 爪周りの乾燥
・ かかとひび割れ
・ 足裏のガサガサ
・ 皮膚のバリア機能低下

など、乾燥トラブルが一気に進みます。

特にかかとや爪周りは
“お風呂上がり3分以内の保湿”
が理想。

保湿は「しっとりタイプ」の方が季節的に合っています。
(一般的なスキンケアでの保湿の話であり、特定の商品を示すものではありません。)





---

 この季節に必要なのは「正しい知識」と「最小の負担でケアすること」


11月は、

・ “靴の圧”
・ “乾燥”
・ “血行不良”

が重なるため、見た目以上に足への負担が強い時期です。


だからこそ、自己流のケアでは
逆にトラブルを悪化させてしまうことが多い という現実があります。

適切なケアを行うだけで、
足は驚くほど健康に近づきます。


---


 足のトラブルが気になり始めたら、早めのケアを


・ 巻き爪が気になってきた
・ 爪が切りにくくなった
・ かかとがガサガサする
・ 足が冷えやすくなった
・ どんな靴を履いても違和感がある

そんな時は、早めのケアが大切です。


ドクターネイル爪革命 京都出町店では、
お一人おひとりの足の状態に合わせて、
負担の少ないフットケア を提供しています。

お悩みが小さなうちに、ぜひ一度ご相談ください。



👣 ドクターネイル爪革命 京都出町店では、
巻き爪ケア・魚の目ケア・タコケア・肥厚爪ケア・角質ケア・保湿ケア・血行促進などを
組み合わせたオーダーメイドのフットケアを行っています。

プロの技術で、乾燥知らずの美しい足元へ。

ぜひお気軽にご相談ください✨



💅 巻き爪・厚い爪・魚の目・タコ・かかとの角質なども安心してご相談ください

ドクターネイル爪革命 京都出町店では、
丁寧で詳細なカウンセリングと専門技術に累計3万件以上の施術実績で、
あなたの足元の健康をサポートします。







☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  ★足と巻き爪&カラダのトラブル119番★
~Drネイル式フットケア × 巻き爪補整 × アイトレ~
  ≪ドクターネイル爪革命 京都出町店≫


【足元ケア】
巻き爪/肥厚・割れ・変色した爪のケア/魚の目・角質ケア/インソールサポート

【整体・ボディケア】
肩・腰の違和感/骨盤ケア/出産後のボディメンテナンス

【オーダーメイド・インソール】
足の状態や歩行分析に基づき、体のバランスを支えるご提案を行います
(※医療機器ではありません)

【アイトレ(眼筋ケア)】
目元ケア・表情筋アプローチ・小顔ケアに

【フェイシャル&ハーブケア】
肌質に合わせたケアや、乳酸菌を取り入れた体質ケアも対応

【古式活術療法・神経血管整体】
MRM進化版筋膜リリースやドライヘッドスパなどによる全身メンテナンス


☆LINE@お友だち募集中☆
WEB予約・お得な情報・クーポン配信中♪
👉 https://line.me/R/ti/p/%40xry8177e

📞 お問合せ・ご予約:075-744-6210

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



#巻き爪 #巻き爪予防 #フットケア #角質ケア #かかとケア #深爪注意
#むくみ改善 #冷え対策 #足の乾燥 #爪トラブル #京都フットケア
#ドクターネイル爪革命 #ドクターネイル爪革命京都出町店
#足の健康 #靴選び #ブーツトラブル #11月フットケア #足の悩み相談